こんにちは川口です!
今日は撮影を1時間ほどしてから、レッスンと足技塾を
しました!
今日はドリブルの話をしたいと思います!
低学年の子などにドリブルってどうやってやるの?
と聞くのですが、大体の子たちがインステップだったり、
アウトサイドといいます。
じゃあ細かくどこで触ればいいのと聞くと大体曖昧な
返事が返ってきます。
ではどこで触ればいいのかというと、
トラップとパスと同じ触るところが決まっており、
親指・中指・小指のどれかで触ります!
親指で触るのが簡単で中指が一番触るのが難しいです。
今度はどのように触ればいいかというと、1.2.3.4
のリズムで触ることです!
大体みんな触りすぎてドリブルが遅くなってしまうのですが
このリズムで触るとスピードを落とさずドリブルができると思います!
ぜひこのことを意識して練習だったり試合で試してみてね!
おまけ
【2025夏の合宿】
https://wp.me/pf3P66-11
チーム無料最新情報とお問合せ
https://lin.ee/rqyK5P4
🎁【無料】最新情報&5大無料特典🎁
lin.ee/PBwd93y
格安個人レッスン【無料】最新情報
https://lin.ee/7fBChLD
【無料配信ラジオ】
r.voicy.jp/5pVgEDLQmDZ
【書籍はこちら】
https://x.gd/ihsel
オンライン講座一覧(原理原則講座も)
lin.ee/tFOcW5D
サッカー直接個人レッスン
https://soccer-kateikyousi.com/
サブスク型毎日サッカースクール(オンライン足技塾)
http://xn--gdk0a9cf9671c.com/
SYSCチーム情報
https://tokyo-soccer.com/
大人のサッカー教室
https://x.gd/7ujXC
即日ホームページ制作
http://xn--yck7ccu3lc0782dl34a.com
コメントを残す